★12月21日(土)2学期の終業式をしました。
一人一人が参加したくさんの活動を無事に終えたことをお不動様に手を合わせてお礼のお祈りをしました。
園長先生のやさしい心が大切ですよ~の「白い珠(たま)」のお話をじっと聞いていた子ども達人としての大切な心が育つことを願っています。
そしてお正月を前に優しい心のお話といえば・・・・そうです!「かさ地蔵」のお話を先生達の劇でしめくくりました。
お地蔵様に園長先生も・・・大喜びの子ども達でした。
みんなで♪もういくつねるとお正月♪を歌って3学期に元気に会いましょう~と終わりました。
★12月17日(火)にぎやかに楽しいお餅つき
園児のおじいさんおばあさんお父さんお母さんみんなの協力により伝統文化の学習をしました。
うすやきねを目の前にして♪ペッタンコペッタンコ♪と歌で応援しお米からお餅になると大拍手。
つきたてのお餅をきなこ餅にして食べました。
2個は自分達で丸めて家庭にもち帰りました。
★大根掘りと大根のみそ汁は「食育」につながります。
自然教室で大根掘りをしました。
葉っぱを持って1・2の3!と抜くと白い大きな大根に親子で大歓声!掘った大根は各家庭にもち帰り「お味噌汁で食べた!おでんで食べた!おいしかった!」と子ども達。
園では役員のお母さん達のご協力で給食のときに「大根と葉っぱのみそ汁」を食べおかわりもして完食。
大根は「食べません」と聞いていた子もみんなと一緒におかわりもして食べたことにお母さんもびっくり!まさに「食育」です。
ほんとうにおいしかったです。
★作品展12月13日(金)・14日(土)
子ども達はやなせたかしさんのアンパンマンをよく知っています。
残念ながら94歳で亡くなられました。
そこで4歳児の絵の課題に「アンパンマン」をとり入れました。
アンパンマンや作られたやなせたかしさんの優しい心が子ども達の心にいつまでも残ることをねがって、、、、、、
また11月17日の「家族の日」にちなんで子ども達の製作したフレームに「家族写真」を展示しました。
子ども達は「家族っていい言葉やな~」「家族といっぱいお出かけしたいわ~」「家族 大好き!」と写真の展示により会場がなごやかで他の「家族写真」を見ることで「これからもいろんな家族写真を撮ります~」というお声もいただきました。
展示内容の作品や様子は写真をご覧ください。
★年長組おさとり生活発表会12月7日(土)
12月8日はお釈迦様のお悟りのお祝いで「成道会(じょうどうえ)」といいます。
その日をお祝いしての生活発表会で合奏と劇の活動を披露しました。
本園では幼児期は音を楽しみ音を感じることを大切にいろんな打楽器(カスタネット・タンバリン・トライアングル・すず・大太鼓・小太鼓・ボンゴ・ギロ・ウッドブロック・グロッケン等)で演奏します。
今年は合奏の間にメロディーベルの演奏や歌の一部分を「手話」で表現するクラスもありました。
尚子ども達の身につけているものや小道具・背景は劇あそびを仕上げていく過程の中で子ども達自身が必要だと気付きあい子ども達の手作りです。