作 品 展 (全 園 児)
テーマは「ハッピを着て 遊園地で 遊ぼう!」うんどう会(盆おどり)で着たハッピ。
顔を描いて みんな 楽しそう~
等身大や ドングリ 松ぼっくりの作品 マグカップの焼きもの もあります。
紙粘土でクッキーを作ったり リンゴやみかんの木。
会場の壁面には 一人一人の心の思いの表現されている うんどう会やおいも掘り 創立記念式典の風船あげの絵も
はっています。
幼児期は上手か上手ではないという 概念的な見方ではなくその子の思いを受けとめられるような 見方をしていきましょう。
また 本園では 国の制定している11月の「家族の日」に ちなんで「家族写真」を この機会に展示しています。
子ども達は写真を見て「家族多いなぁ~」「あっ ここに行ったことある」と楽しそうに 友だちの家族を 感じあっています。
おさとり 生活 発表会 (年 長 児)
12月8日の お釈迦さまのおさとりを お祝いして 毎年 この時期に開催しています。
合奏と劇 そして中間に 年長児 合同による劇「おしゃかさま」を披露しています。
おしゃかさまは「人間はみんな助け合って 生きていかなければなりません。世界中の人が みんな仲よく
そして明るく たくましく やさしい人 になってください」と おさとしになられた教えは 仏教精神に基づいた人間教育で 本園の教育の柱に なっています。
当日 子ども達は 元気いっぱい 楽しく のびのびと表現 その成長の姿にお父さん お母さん 祖父母の方がたも
喜んでくださり 見てもらった喜びが 子ども達の更なる成長・自信につながっていったこと と思います。
大根掘り (全園児 親子いっしょに)
自然教室で うんとこしょ どっこいしょ!と親子でぬくと ワァ~と 大きな歓声。
とても とても 立派な大根に みんな大喜び。葉っぱのついた大根は 親子とも めずらしいのでしょう。
家に帰ったら どんな料理にしようか~と 会話もはずみます。
おでんや ぶり大根 みそ汁 葉っぱと ちりめんじゃこのふりかけ サラダなど。
親子で収穫した大根を食べる「食育」の学びが できました。