成田幼稚園ニュース一覧

2016年10月3日

☆10月1日より平成29年度の入園願書の受付が始まり面接もいたしましたがその日のみではありません。
転宅やまだ「早いかな~」と考えたり迷っておられるなどご家庭の事情で受付のまだの場合はご連絡ください。
それにより面接をいたします。
お知らせまで。

2016年9月5日

☆9月3日の説明会にはたくさんのご家族にご来園いただきありがとうございました。

お父さんお母さんの真剣な眼差しに私どもの推進していく「本来の幼稚園教育」は子どもたちにとって大切なのだということを強く感じました。

幼児期は一人の人間として成長していくうえで人格形成の基礎つくりの時期なのです。
幼稚園選びは慎重になってください。

そこで「入園説明会は3日だけですか?」というお問合せにお応えして2回目を開催することになりました。ぜひおいでください。

9月17日(土)午前9時半から来園できます。
説明会は10時からです。
園庭で遊んだり園内を見学してください。
※準備の都合上前もってご連絡ください。
※願書を配布していますのでご来園ください。

☆もうすぐうんどう会!

「うんどう会ってなに?」と言っていた年少児も年中児や年長児の玉入れやリズムを見て少しずつうんどう会が見えてきてやりたい!気持ちがでてきたのか♪アイアイ♪と踊ったりフープで楽しそうに活動を始めました。

今年は65回目のうんどう会オープニングセレモニーなど特別の企画もあり
家族の楽しめる運動会を予定しています。

※会場には「うんどう会チケット」がないと入れません。

☆自然教室の収穫物から「食育」の学び

夏にはスイカ50~60個の収穫に子どもたちは食べ放題。
「スイカキライ!」と言っていた子もいつにまにかみんなと一緒に食べているのです。
甘くてみずみずしい味がみんなと食べる喜びに加わり「エッ!食べたのですか~」とお母さんを驚かせていました。

夏の終わりにブドウの収穫

店頭に並んでいるブドウは見た目はきれいです。
でも収穫したブドウはいわゆる自然の姿・形できれいなスタイルの物ではありません。実の大きめの「ベリーA」と小さい目の「デラウエア」です。「種アリ」です。

クラス毎に洗い昼食時に用意しておくとなんと「おかわり!」の連発。
「園長先生ブドウおいしかった!ありがとうございました。」の子どもたちの言葉に感動!でした。あっという間に山のようにあったブドウが完食でした。

子どもたちは「このブドウに種がある~」と大騒ぎ。
種なしは食べやすくそれになれてしまった大人は「えっ種あり?」と
敬遠してしまうのですが子どもにとっては大発見!あたりや~と目を輝かせていました。

自然教室はそろそろ冬支度「大根の種まき」にはいります。

2016年7月23日

☆3回の「成田幼稚園に遊びにきませんか」にはたくさんの親子が参加されました。

2回目の笹飾りでは一組ずつ笹を用意して差し上げると「わ~!笹もらえるの?」と親子で大喜び!
製作した飾りを笹につけ持ち帰られる光景は昔ながらの伝統行事「七夕まつり」を感じさせられ楽しんでいただけたことは良かったです。

また3回目の水遊びでは2個のミラクルプールに大喜びの子どもたち水の苦手な子はシャボン玉遊びを楽しんでいました。
たまたまその日は園児たちが自然教室で収穫した9個のスイカを食べる「スイカデ―」遊びに来た親子さんもどうぞ!と思わぬスイカのプレゼントにかわいい小さな手にもってしっかり食べていましたよ~

☆夏休みが終われば平成29年度の入園募集が始まります。

☆8月も預かりの園児が登園していますので参観可能です。

ただし、休業日もありますのでご連絡ください。

☆9月より「満3歳児保育」をスタートします。

4・5・6・7・8月生まれのお子さんの入園です。
ご希望の場合は園にお尋ね下さい。

2016年4月22日

☆入園・進級より1か月

新入園児にとっては少人数の家庭から大人数の環境にとまどいながらも園庭で遊ぶたくさんの子ども達の姿に嬉しくなりいつのまにか一緒にすべり台をすべったり砂場で山を作ってたのしんだり歌をうたったりお弁当も食べ始めました。

進級児は周囲の状況が以前とちがうことを感じながらも自分達が年長組になった~年中組になった~と新たな第一歩を歩き始めているようです。

☆こいのぼりを作っています。

園庭に泳ぐ大きなこいのぼりに手を振ったり♪やねよりたかいこいのぼり♪と
歌をうたって楽しんでいます。
自分達のこいのぼりもあったらいいね~と各年齢を考えての製作です。
出来上がると園庭に泳ぎます。
みんなで「子どもの日の集い」のお祝いをし柏餅も食べます。

☆自然教室でいちごの収穫

今年は暖かくなるのが早くいちごもすでに赤くなってきています。
年少組は親子でいちごとりを楽しんだり年中・年長児も一人一人小さなカゴを持って体験学習です。
収穫したいちごは給食で食べます。
いちごの嫌いな子も自分で収穫したいちごはおいしい~って食べるのですよ。
体験学習の効果ですね♡

☆夏野菜の観察

5月1日の八十八夜が過ぎるとアサガオを植えたりキュウリ・ナスビ・トマトも植えて観察します。
園庭で観察できるのでそれぞれに花が咲き実がなる野菜に子ども達は興味・関心をもって学習していきます。
立派に生長すると調理してクラス毎に食べます。

お知らせ


満3歳児保育を6月より始めます。


4月・5月生まれのお子さんで希望の場合は園にお電話下さい。


072-833-2028

Page 21 of 25